リサイクルショップとリユースショップって何が違うの?
メルカリなどのフリマサイトやオークションサイトの普及により中古品(リユース品)を手に取るのが当たり前の時代になりました。一般的には中古品(リユース品)を取り扱うお店をリサイクルショップと呼ぶ方が多いです。
最近では実店舗はリユースショップ、オンライン店舗はオンラインリユースショップ・ネット型リユースショップなどと看板を掲げているお店も多くなりました。
リユースとリサイクルは何が違うのでしょうか。3Rとは何かについてご紹介していきます。
「リユースとリサイクルは何が違うの?」
「よく聞く3Rって何?」
という方に向けて書いていますので参考にしてください。
3R(スリーアール)とは?
大量生産、大量消費、大量廃棄による地球の温暖化や資源の枯渇、環境問題への関心が深まる中、環境省も積極的に3Rを推進しています。
3Rとは、Reduce(リデュース)× Reuse(リユース)× Recycle(リサイクル)をまとめて、3つの「R」の総称で3Rと言います。
最近よく耳にするSDGs「持続可能な社会づくり」とも深い関わりがあります。
3Rにも取り組む順番がありReduce(リデュース)→ Reuse(リユース)→ Recycle(リサイクル)の順に優先になります。
Reduce(リデュース)とは
リデュースとは、減らすという意味があり廃棄物を減らしてゴミ発生を抑止しましょうという事になります。
具体的に見かける光景として、マイバックを使いレジ袋を減らす、詰め替え用洗剤やシャンプーでボトルを減らす、レンタルを活用して消費を減らすなどでなるべくゴミを抑止する取り組みです。
Reuse(リユース)とは
リユースとは、再使用するという意味があり、繰り返し使って無駄のない社会にしましょうという事になります。
具体的に見かける光景として、使わなくなった使える物を捨てずに誰かに寄付受け渡し再使用する、捨てずに中古品(リユース品)を取り扱うお店に買い取りしてもらい再使用するなどでなるべくゴミを減らす取り組みです。
Recycle(リサイクル)とは
リサイクルとは、再資源化という意味があり、使用が困難な物でも廃棄せずに原材料やエネルギーとして再利用しましょうという事になります。
具体的には、紙くずから再生紙を作る(マテリアルリサイクル)、木廃材から合板・パルプ・再生紙を作る(マテリアルリサイクル)、他に熱エネルギーに変えるサーマルリサイクル、化学合成で原料にして製品を作るケミカルリサイクルがあり再利用してゴミを減らす取り組みです。
リユースショップとは
先程説明しましたが、リユースとは再使用するという意味があり、リユース品(再使用品)= 中古品と表現できます。中古品(リユース品)を取り扱うショップという意味になります。
リサイクルショップの方が馴染みがあるかとは思いますが、和製英語になり海外でRecycle shopというと再資源化のお店という意味になってしまいます。
海外では、中古品の買取・販売をするお店を「セカンドハンドショップ(second-hand shop)」と言います。使用したまだ使える物を次の人(2番目)の人に渡すお店という意味になります。
リユースショップの活用は環境省も推奨しており、リユースショップを活用する事でSDGs「持続可能な社会づくり」にも貢献することができます。
「coRect(コレクト)」は、ブランド家具やブランド家電、ブランド食器、ブランド雑貨、オーディオ、自転車、趣味、スポーツ関連など、リユース品を幅広く買い取る、オンラインリユースストアです。
適正価格へのこだわり
①お品物の中古相場を適正に判断
②お品物のキズ・汚れなどを確認
③次に使っていただく方が満足いく売却価格
これらを一つ一つ検討し、買取価格を決定いたします。
現在は、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリ、オークションサイトが普及し、リユース品を手に取るのが当たり前の時代になりました。
だからこそ、より高品質なリユース品を扱う企業でありたい、という想いがあります。
ブランド家具や家電の出張買取は、経験豊富なスタッフが集う「coRect(コレクト)」へご相談ください。